はじめまして!
社畜ブロガーの千歳(@chitose_inari)と申します。
平日は物流の仕事をこなし、プライベートでは副業ブログと趣味を両立させている20代の女です(^_^)/
私の物流の仕事って結構忙しいんですよ!
医療器具の出荷業務を担当していて先月は残業時間、月40時間いってました( ;∀;)
稀に定時退社ができることもあるんですが、基本的に毎日残業残業で、多いときは3時間も残るんですよね。
丸一日立ちっぱなしで、辛くもあるんですが人間関係は割と居心地良くてなんだかんだ3年目に入ってます。
残業は嫌だし、辞めたいのに辞めたくないとも思っていてすっかり洗脳されてます(;’∀’)
ゆえに社畜です!
それからですね、私は絵を描くのも大好きなんです。
最近はブログに本腰を入れてるので絵を描くのは今は休憩してるんですが、よく別のハンドルネームでTwitterにも投稿してるんですよ^_^

ボクは千歳の相棒のイナリだよ

というわけで、私、千歳とイナリの二人三脚でがんばるのでよろしくお願いしますね!
では早速当ブログについてお話しさせていただきますよ!
このブログのコンセプト、それは
『欲張って無理なく稼ぐ』
です!
これは私自身が欲張りで、性格もそれほど忍耐強いというわけでもなくて、しかもそれでいていっぱい稼ぎたい!という強い強い願望を長年抱えていることが由来しているんです。
「その気になればいつでも仕事を辞められるようにしたい」
「趣味の時間は確保したい」
「今の収入以外にも大きな稼ぎが欲しい」
「かといってヒーヒー言いうほど作業したくない」
副業に興味がある貴方だったら、一つでも当てはまるところがあるんじゃないでしょうか?
私はこの願望が本当に強くて、かれこれ5年以上も副業を研究しています!
私が副業を始めた理由
じゃあそもそもなぜ副業を始めたのかといいますと、きっかけは学生時代に遡ります。
私は高校卒業後は公務員系の専門学校に2年間通っていたんですが、公務員に絶対になりたい!と思って通っていたわけではないんです。
経済的な理由で大学進学を諦め、その上卒業近くになるまで就職先を決めていなかったのです…
なのでまだ募集していたこと、大学よりは学費が少なく済むこと、あとは「なんとなく安定してそう」という理由で公務員系の学校に入学しました。
ですが試験では筆記はなんとか通るものの、圧倒的対策不足と緊張のしすぎが原因でいつも面接で落とされるという悲惨な結果に終わりました(;^ω^)
結局何の成果も残せず、専門学校卒業後は一般の中小企業に入社したのですが…
なんとその会社、超ブラック企業でした。
まず、信じられないことに入社歓迎会の飲み会の席で人事から倒産しそうだという話を説教気味に聞かされました。(実際に倒産しました)
契約書の内容と全く違う職種の仕事をやらされるのは当たり前でしたし、労働時間もガン無視でタイムカードはあってないようなものだったんです。
「あ ヤバいところに入ってしまった」
気づいたころには後の祭り。
社畜として散々こき使われて2か月でスピード退職を果たしました。
その後は受付の仕事に就いたりもしたのですが、残念なことに事務系がそもそも向いていなかったんですね( ;∀;)
電話応対も来客応対も苦手で大嫌いで、マルチタスクをこなすのが下手でした。
それに加え、受付という女性だけの職場特有の空気が苦手で、どうしても馴染めず退職する羽目に…!
自分の居場所を作るために愛想も良くニコニコしていましたし、仕事でも迷惑をかけないよう確認作業を徹底したんです。
それでも上手くいかず、毎日泣いては頑張って耐えて、しかし我慢の限界で辞めて、職歴に傷をつけて終わるという最悪の結末を迎えてしまいました。


自分に合った分野でがんばるのも大事なんだ
こうして仕事を辞めたおかげで精神的に楽になった私。
これにて一件落着!
ってなったら良かったんですが、辞めたら辞めたで別の苦しみが待ち構えていたんです…
それは
職を転々として経歴に傷がつけばつくほど、この日本という戦場では就活がよりハードモードになる
ということです。
日本では一つの職場で生涯働くことが美徳とされる風潮がありますから、転職回数が増えるとそれだけ不利になる傾向にありますね。
特に私なんかは大学を出ていなかった上に転職回数がそこそこ多かったので就活は本当に苦労しました。
「内定を貰えるのは派遣ばかりだし、もし正社員として内定を貰えたとしてもブラック寄りだったり、選択肢がどんどん無くなってしまった!」
こんな感じで、もしもゲームだったら今すぐにでもリセットボタンを押したくなるような挫折ルートを進んでしまった私は絶望しました。
ですが現実は残酷です。
時間は戻したくても戻せないし、セーブも出来ないんです。
当たり前ですよねゲームじゃないんですから。
「一度レールを外れると這い上がるのがむずかしくなるんだなあ みつを」
私の中のみつをがそう囁きました。
「ああ、私の人生ってこんなもんか…これからつまらない人生を歩んでいくんだろうな」
こうして私は厳しい現実を受け止め全てを諦め…
られませんでした。
最初にもお話ししましたが、私は本当に欲張りなのです。
どんなに凡人以下で才能がなくて無謀だろうと
上手く社会に溶け込めない社会不適合者だろうと
日本が大好きな新卒カードを逃し、レールを外れた「負け組」だろうと
「幸せになるのを諦めていい理由にはならない」
「勝ち組にはなれなくても、そいつらよりお金を稼いで真の強者になってやりたい」
そう思ったのです。
ですが、ただ思うだけではもちろん何も変わりません。
なので私は行動に移しました。
「私のような社会不適合者でも生き残る方法はないか」
「社会のレールを外れてしまっても勝ち組と同じように、いや、それ以上に稼ぐ方法はないか」
と、とにかく必死で。
そうしてたどり着いた答え、それこそが「アフィリエイトで稼ぐ」という解答でした。
詳細は今後別の記事で詳しくお伝えしますが、アフィリエイトは調べれば調べるほど魅力的で、最強のビジネスモデルだと知りました。
是非挑戦したい、むしろ挑戦しない手はありませんでした。
これが私の副業を始めた理由です。
絶望のアフィリエイト遍歴
これまでのおさらいです。
①公務員試験で落ち
②就活にも失敗し
③職を転々としては職歴に傷をつけ
④絶望しかけるもなんとか持ち直しアフィリエイトへの挑戦を誓った
というところからのスタートですね。

ノウハウコレクター・千歳爆誕
アフィリエイトに興味を持った私はよし始めよう!と意気込んだわけです。
しかし知識がないのでどこからどう始めればいいか分かりません。
やり方が分からないものは情報収集するしかありませんよね。
そうして知ったのが「アフィリエイト商材」という存在です!
アフィリエイト商材について調べたところ、人気の高い商材は月100万を稼ぐような実績あるトップアフィリエイターが、そのノウハウを商材という形で伝授していることが分かりました。
私はアフィリエイト商材を買うしかない!と購入を決定!
~そして数か月後~
「ランキングサイトで上位の人気商材を買ってきちんと実践したので3か月で月50万を達成しました!
やったね!」
なんてことにはもちろんならず、実践はしましたが1円も稼げず大爆死しました。
というか、考えてもみてくださいよ!
ビジネスの基本も知らないド素人が人気商材を買ってちょっと実践したくらいで上手くいくと思いますか?
そんなにチョロい世の中なら、今頃私のプロフィールは実績の文章で埋まっています。
今この記事を読んで下さっている貴方だって当サイトに来るまでもなく余裕でがっぽり稼げていますよ!
それだけアフィリエイトの世界は甘くないってことです。

リスクもほとんどないからね

実際9割の人は稼げていないんだよ!
もちろん、商材は購入した後しっかり中身を確認・実践したのが大前提ですからね!
最初は順調でしたよ。
あくまで『最初までは』の話ですがね。
どういうことかといいますと、
実践していて気づいたのですが、その情報商材の実態は
ランキングサイトで上位だった割には古い情報が多く、内容を進めるにつれて物理的に実践不可という欠陥部分がいくつも存在したということ。
そのため、ちゃんとマニュアルに従う意思はあるのに、どんどん自己流になってしまったのです!
というか嫌でも自己流にならざるを得なかったんですね。
まだ1円も稼いだことがないから、なにが正しいのかわからないから、そのために商材を買って正しい知識を身につけようとしたのに自己流でやるしかなかったという皮肉。
「本当にこれでいいの?」
「正しい方向に向かって作業ができているのかな…」
と不安で仕方なかったです。
ただでさえアフィリエイトの作業は孤独です。
相談相手もおらず、商材では記事の量産を求められ、しかも下積み期間は全く成果が出ませんから、嫌になってしまったんです…
結果、続きませんでした。

「今でも十分稼げます」
「余裕で通用します」
を信用したら商材の中身が古すぎて
結局自己流になるパターン!

初心者が稼げるとは限らないよ!
一度商材を買って何の成果も出せずに挫折すると、あとは泥沼の負の連鎖でしたね。
ただでさえ商材は1~2万ほどするので決して安い買い物ではないのです。
ですからなんとか元を取ろうと必死になります。
そして
「自分にはこの商材が合わなかっただけだ」
「こっちの商材の方が稼げそうだ」
という典型的なノウハウコレクターの思考が出来上がり、挫折しては次へ、挫折しては次へと繰り返すようになりました。
挙句の果てには血迷いすぎて「コピペで楽して稼ぐ」系の詐欺まがいの高額サービスにも手を出しましたね…
もちろん稼げませんでしたが( ;∀;)
多分、手を出して成果を出せなかった商材の数は7本ほどだったと思います。
溶かした総額はあまり考えたくありません。
流石に諦めるべきでしたし、まともな人間ならまずこうはならなかったでしょう。
【研究の成果】アフィリエイトで絶対に失敗しない法則を見つける
しかし私はまともな人間ではなく、欲張りであると同時に心底諦めの悪い人間でした。
散々失敗したのに、詐欺まがいのサービスにも騙されたのに、お金を溶かしまくったのに
それでも懲りずに研究を続けました。
そしてその諦めの悪さが福となし、転機を迎えたのです。
ついに『アフィリエイトで確実に失敗しない法則』を知ることに成功!
具体的にどうしたのかというと、私は一旦、稼ぎたい!という強すぎる思考を排除しました。
今まで稼ぎたいと一方的に思うあまり、目先の利益にばかり釣られて本質を見失い、結果自爆して終わっていたからです。
そうではなくて
「どうして今まで稼げなかったのか、失敗を繰り返したのか」
「実際に稼げている人と私の違いは何か」
という根本的な部分に着目して研究することに専念しました。
その結果
『稼げている人には必ずとある共通点が存在する』
という法則に気づいたのです!
それに気づけば、あとは簡単でした。
稼げている人が持つ共通点を自分自身も持てばいいだけだからです。
こうして私は
5年以上費やしても一度も攻略できなかった『苦痛なく継続する』能力をあっさり身につけ
長年抜け出せなかったノウハウコレクターから卒業することが出来ました。
長年お金と時間をかけて失敗・挫折を馬鹿の一つ覚えのように繰り返したことは確かに愚かでした。
しかしこの愚かさがあったからこそ得られた「私にしかない知識」が強みになっています。

必ずしも悪じゃないってことだね。
泥臭さも時には大切なんだ!
アフィリエイトで『欲張って無理なく稼ぐ』とは?
冒頭でもお話ししましたが、当ブログのコンセプトは『欲張って無理なく稼ぐ』です。
ですから、この条件と合わない、あるいはかけ離れたやり方は基本的に推奨しない方針でいます。
理由は、アフィリエイトは結局続けたものが勝つからです。
私が5年以上失敗と挫折を繰り返したのも
「継続が出来なかったから」
というのが全てです。
じゃあ、何故継続できなかったのか?
それは単純に作業がめちゃくちゃハードだとか、しんどいとか、相当に時間がかかるとか、とにかく無理をしないと達成できない手法だったから。
実際に稼げるノウハウだとしても、無理をしないと稼げないという手法では継続できません。
趣味に費やす時間を当てられない、遊ぶのを一切我慢しないといけない、というやり方では継続できません。
結果『稼ぎ続ける』ことは出来ません。
継続のためにも『欲張る』『無理をしない』というのはとても重要なポイントになるのです。
当ブログで得られる価値
最後に、貴方が当ブログを読むことで得られる価値についてお話して終わろうと思います。
結論から言います。
私が貴方に提供できる価値、それは『リアルの声』です。
アフィリエイトに興味がある、あるいは前向きに挑戦しようとしている貴方はこう思って行動するはずです。
「それで、実際のところどうなの?」
と。
アフィリエイトで必ず成功させたい、失敗したくない、役立つ確実な情報が欲しい、と思うから行動しているはずです。
私も同じだから分かるんです!
しかし、ネットでは生の声である「実際はどうなのか」という情報が意外と少ないです。
きちんとした生の声があってもそれ以上に嘘の情報が多すぎて、正しいかどうかの判別がとても難しいのが現状です。
これはアフィリエイトで成功するために5年以上の時間を費やし多くのお金をつぎこんで、踊らされて、学習した私だからこそ言える紛れもない事実なんです。
ですから私は
貴方に「実際はどうなのか」という『リアルな声』をお届けし、貴方が納得した上で安全にアフィリエイトに取り組んで欲しいと思っています。
いくら発信者が月に100万、200万稼いでいようが、貴方にきちんと実際の『リアルの声』を届けられなければ意味がありません。
いくらそのノウハウが正しくて発信者が実際に稼げた優良商材だったとしても、貴方の持つ考え・思考・重視すること・譲れないことは違うのです。
結局合わなくて駄目だったということはいくらでも起こります。
しかし『リアルの声』さえ聞けていれば、「買ってみたけど自分とは全然合わなかった」というギャップを限りなく減らすことができます。
貴方の大事なお金も時間も無駄にせずに済むのです。
これこそが当ブログが貴方に提供できる価値であり、過去の私のような苦痛を味わって欲しくないという私自身の願いでもあります。
これを聞くと、なんだか偽善者っぽいと感じるかもしれません。
それならそれで構いません。
ただ、頭に入れていただきたいのは
自分だけのメリットしか考えられない人は長続きしないということです。
これはアフィリエイト・副業に限らず普通の商売でも言えることです。
例えばあるセールスマンから金額ばっかり高くて自分にとっては役に立たない商品をゴリ推しされて買わされたらどう思います?
もう二度とそのセールスマンから買いたいなんて思いませんよね?
長続きしない上、何もしなくても勝手に人が離れていきます。
私は自分自身が損しないためにも、駄目なセールスマンにはなりたくない、ただそれだけです。
きちんと貴方が欲しい情報を提供して私も得をしたい、だからそのために貴方に価値ある情報『リアルの声』を提供することを約束します。
当ブログはそれをモットーに活動していきます!


コメントを残す