千歳
イナリ
今回の話題はタイトルのまんま「Twitterのフォロワーが少ない人でもバズらせる黄金の法則」について私が実際に使っているアカウントを例に解説していきます。
前もって補足をすると「ツイートを爆発的にバズらせて一気にフォロワー100人増やせる」というような派手さはないですが、その代わり見てくれるユーザーに価値を提供してはじめてバズるというクリーンな内容になっています。
Twitterを趣味でやる人、集客目的でやる人、ブログの宣伝目的でやる人など用途は様々ですが今回のお話はどの用途だとしても役立つ内容になっています。
特にツイートをバズらせてフォロワーを増やしたい!という方は読んで損はないはず!
ということでサクサクいってみましょう(^o^)
・フォロワーが少なくて悩んでる
・なにつぶやいても反応があまりなくてつまらない
・ツイート頑張ってるのにフォロワーがなかなか増えない
・ツールを使ったり業者に頼ったバズらせはしたくない
・ユーザーに役に立った!と思われたい
目次
Twitterでバズるメリットとフォロワー数が少ない人のツイートの伸び事情
「そもそもTwitterでバズるとどんな良いことがあるのか?」というメリットについてお話しします。
あわせてフォロワー数が少ない人のツイートの伸び事情についても解説しますね!
メリット①フォロワーが増えやすくなり運営そのものが楽しくなる!
バズることのメリットの1つとしては、なんといってもフォロワーが増えやすくなることですよね!
フォロワーが増えるとその分運営が楽しくなってモチベーションアップに繋がります。
そうすると活動的になり、さらなるフォロワーを呼び込むことも可能になりますね(^o^)
どうせTwitterをやるならフォロワーを増やした方が圧倒的に楽しくなりますから、食わず嫌いで避けるよりも少しずつ運用を増やすのを個人的におすすめします!
メリット②つぶやきを見て貰えるチャンスが増し、宣伝や集客などあらゆる面で有利になる!
ツイートがバズるメリットの2つ目としては、色んな人に自分のつぶやきを見て貰えるチャンスが増えることです。
いいね多くが付くと、Twitterの拡散機能でより多くの人のタイムラインに自分のつぶやきが表示されます。
もし気に入って貰えたら表示されたツイートだけではなく、プロフィール欄なども見て貰える可能性が高くなるので、宣伝や集客などあらゆる面で有利になるんですよね!
実際、TwitterなどのSNSでバズってフォロワーを増やしてから収益が増えたという方も多いんです。
千歳

つまりはTwitterでバズらせたもん勝ちってことなんですね!
ツイートをバズらせたい!でもフォロワーが少ないとなかなか伸びません
「ツイートが伸びると有利なのは分かった!だから一刻も早くバズらせたい!」
となる気持ちは物凄く分かります。
ですが残念な話、フォロワーが少ないとハッキリ言って不利です。
ほとんどの場合頑張ってツイートしてもフォロワーが少ないというだけでなかなか伸びないんですよね( ;∀;)
例えば有名人で考えてみると分かりやすいかなと思います。
手越キャバクラや宮崎駿風の弁護士を引き連れての記者会見など、なにかと世間を騒がせた手越祐也さんを例にしてみましょう。
手越さんは超人気者で、Twitterを開設して日は浅いながらも137万人以上のフォロワー数を獲得しています。
これほど人気があるとぶっちゃけ何をつぶやいてもバズります。
それこそこんな風に、日常のツイートでもいとも容易くいいねを大量に貰うことができますよね。
今日も一日フル充実!
明日朝から仕事だから数時間しか寝れないけど楽しいことしてるから問題なし(^^)
みんなおやすみ〜😴— 手越祐也 (@YuyaTegoshi1054) July 15, 2020
ですがただの一般人、その中でもさらに影響力のない人がテキトーにつぶやいたところでバズることはほぼほぼないと言って良いです。
千歳
イナリ
だからこそフォロワーが少ない人ほどバズらせるための工夫を施す必要があるんですね!
で、その工夫の仕方を私が解説しようってわけです。
【実績】フォロワー数が少ない状態でもバズった実際のツイートを公開
では早速解説を…といきたいんですが、バズった実績がないと信憑性もなにもないと思うので私の実際のツイートを公開します。
フォロワーたったの4人と超少ない状態→3日後には約50いいねを獲得
平日フルで働きながらも継続3ヶ月の壁を突破した記念に相互さん募集します。
下積みブログ(当垢名)のアクセス解析データを成果の良し悪しに関わらずそのままうpしたりするので、下積み期の指標として役立てると思います🙏リツいいねで気になった方お迎えに行きます🙇♀️#ブログ仲間募集#ブログ初心者 pic.twitter.com/1BIO3PGIXH
— 千歳@イナリの銭あつめ! (@chitose_inari) July 14, 2020
上のツイートは私のフォロワーがたったの4人と超少ない状態でつぶやいたブログ仲間募集ツイートですが、3日で約50人の方からいいねをもらうことに成功しました。
相互募集タグをつけているので通常よりもいいねが付きやすくなっているとはいえ、フォロワー1桁の超無名の人が考えなしにただ募集をかけただけではあまり反応は来ません。
一度やってみると分かるかもしれませんがその辺は割とシビアです。
単純にいいねを押しただけという方も多くいらっしゃるので実際に相互フォロワーになれた人は限られたんですが、それでも上出来だと思います。
バズると認知度も高くなり比例してフォロワーも増える
またこのツイートがバズったきっかけで認知度がちょっとだけ高くなり、それに比例してフォロワーも増えるようになったんです。
千歳
千歳
イナリ
注目して欲しいのは【フォロワーが超少ない人がどうしてバズったのか】という根本的な部分
これでバズった証明はできたと思うんですが、なにも私は自慢をしたくてわざわざ記事を書いているわけじゃありません。
一番注目して欲しいのは【フォロワーがたった4人と超少ない人がどうして3日で約50いいねを貰えるほどバズったのか】という根本的な部分なんです。
なぜならここを理解することが即ちタイトルの『Twitterのフォロワーが少ない人でもバズらせる黄金の法則』の答えに直結するからです。
実は私は「このツイートはたぶん伸びるだろう」というある程度の算段がありました。
自身が編み出した『Twitterのフォロワーが少ない人でもバズらせる黄金の法則』を駆使して一語一語めちゃくちゃ計算して呟いたからです。
じゃなければいくら相互募集タグをつけているとはいえ、フォロワー4人のよく知らないやつのツイートがここまで伸びるわけないんです。
更新頻度週1、2ペースで3ヶ月ブログを続けた人のGoogleアナリティクス解析結果載せときます。
ブログ頑張ればTwitterやらなくてもいいやと思ってたんですけど試しにアプローチかけてみたら少しとは言えアクセスupに繋がったのでやっぱりバカにできないですね!#ブログ初心者 #今日の積み上げ pic.twitter.com/bNUv2FNd9G
— 千歳@イナリの銭あつめ! (@chitose_inari) July 16, 2020
↑こちらも計算してツイートしました。結果、フォロワー数が少なくても2日で40人以上の方からいいねをもらうことに成功。
もちろん必ず多くのいいねが貰えることを保証するものではありませんが、意識してつぶやくだけで大きく改善を図ることができます。
なので私がどんなテクニックを使ってツイートを伸ばしてフォロワー数を増やしたのか丁寧に解説しますね!
Twitterのフォロワーが少ない人でもバズらせる黄金の法則について解説します【最重要】
お待たせしました!
いよいよ本記事の最重要ポイント「Twitterのフォロワーが少ない人でもバズらせる黄金の法則」についての解説をいたします。
先程上記で出した私のツイートを例にお話ししますね。
黄金の法則の正体は「時間帯×ターゲットを意識したキーワード×画像」
もう結論を言っちゃいます。
黄金の法則の正体は「時間帯×ターゲットを意識したキーワード×画像」です。
フォロワーが少ない人はこの法則が強いので意識的にツイートしましょう。
冒頭でも言いましたが趣味目的だろうと集客、宣伝目的だろうと変わりません。
今回は私のブログ宣伝を目的としたアカウントを実例に話しますが、これとは別に持っている趣味アカウントでも「時間帯×ターゲットを意識したキーワード×画像」の法則を使ってバズらせました。
法則の中身について一個一個解説します。
①時間帯
フォロワー数が少ない場合、時間帯は絶対に意識しましょう。
人によってライフスタイルはバラバラなので関係ないと思われるかもしれませんが、実はツイートがバズりやすい時間帯ってのはちゃんと存在するんです。
趣味アカウントやブログ宣伝アカウントで試して特に効果を感じた狙い目の時間帯は【平日の12時~14時】がおすすめです。
私のツイートを例に説明すると以下の通りです。
↑こちらは平日の12時50分につぶやきましたが、1分もしないうちにすぐいいねがつきました。
↑別のツイートも12時57分につぶやいたんですが、いいねがつくスピードが速いと感じましたね。
それと私が【平日の12時~14時】とピンポイントで指定した理由はきちんとあります。
仕事のお昼時はスマホをいじるしかないからなんです。
私の職場の社員食堂を見てみるとみーんなスマホいじってます。
さらにはTwitterをやってる人も本当に多いです。
もちろん私も例外なくその1人ですよ!
千歳
・たいていの仕事のお昼休憩は1時間前後であっという間
・職場に持ち込めるものは限られる
→手軽に暇つぶしができて、かつ堂々と使えるスマホをいじるしかない
→Twitterは暇つぶしにはもってこいだから開いてる人が多い
→仕事のお昼時の12時~14時は特に狙い目!
このような理屈です。
ですが土日とかの場合はちょっと人の行動の予想が難しくてまだデータを集めてる段階なんです。
一日中寝てる人、誰かと過ごす人、丸一日YouTube見てる人、ゲームばっかりやってる人と行動の選択肢がだいぶ多くなってしまうからですね。
なので現時点では【平日の12時~14時】が最もおすすめです。
②ターゲットを意識したキーワード
フォロワーが多い少ない関係なく意識した方が有利なのは「ターゲットを意識したキーワード」を文中にちりばめることです。
ここでも私のツイートを例にお話ししますね。
赤で印をつけたところは全部「ターゲットを意識したキーワード」です。
「ターゲットを意識したキーワード」と言っても別に難しいものではなくて、どんな人に自分をフォローして欲しいか考えるとポンポン思いつきます。
例えば下のようにざっくりと自分をフォローして欲しい人を頭に浮かべました。
・私と同じくブログ仲間が欲しい人
・ブログ初心者でも歓迎の人
・ブログ継続3か月の大変さを分かってるそこそこブログ歴のある人
・アクセス解析などに興味があるブログ歴が長い人
こんな感じである程度のターゲットを決定してそれを文中に盛り込みました。
その結果として多くのブロガーからいいねをもらうことができたんです。
Twitterはタイムラインだけでなくキーワードで検索をかける機会もたくさんありますから、とても有効です。
③画像
最後は画像です。
必須ではないんですが、あった方が確実に目立ちますから付けられるなら積極的に付けたほうが良いです。
実際私がこれまで良い反応がもらえたツイートって画像付きのものが多いんですよ。
限られた時間の中、ましてや多くの人がつぶやいてる中で無名の人のつぶやきをしっかり見ようとする人なんてあまりいないですよね。
ですが画像があるとなんとなく勝手に目が行ってしまうのでそれだけで自分のツイートに誘導できる確率が高くなります。
ポイントを1つあげるとすれば、ターゲットの需要にマッチした画像を投稿することが大事です。
私はターゲットの中に「ブログのアクセス解析データに興味がある人」を想定したので実際に当ブログのアクセス解析データを投稿しました。
↑投稿したのは継続3か月を達成したばかりの当ブログのアクセス解析データのスクショ画像です。
見ての通り、画像の内容はめちゃくちゃしょぼいし凄くないので正直ちょっと恥ずかしいです!
ですけどそれがかえってブロガーの下積み時代のありのままの姿が見えるというか、より確かな真実味のある情報が提供できているというか、そういった意味できちんと需要にマッチできたと思ってます。
だからこそウケたんじゃないでしょうか。
以上で黄金の法則「時間帯×ターゲットを意識したキーワード×画像」について全て解説しました!
千歳
イナリ
まとめ
今回は「Twitterのフォロワーが少ない人でもバズらせる黄金の法則」について解説しました。
ツイートをバズらせるとフォロワーが増えるので、単純に運営が楽しくなったり、集客や宣伝で役に立ったりするので是非人にウケるツイートをしたいですよね。
ですが元々影響力のある人ならともかく、フォロワーが少なくて無名の人がバズらせるのはなかなか難しいものです。
なので私が実際に試してバズった黄金の法則「時間帯×ターゲットを意識したキーワード×画像」を意識して取り組むと改善につながります。
流石に爆発的にいいねがついたり、それでもってフォロワーを一気に100人増やす!みたいなド派手な内容ではありませんが、その代わりユーザーの満足度は高めることができます。
少し手間はかかるんですが、ただ闇雲にツイートするよりは良い結果が得られるはずですよ(°▽°)
フォロワーが少ないと大変ですが
「少ない人には少ない人なりのやり方もある」
そんな希望を持っていただければ幸いです(*^^*)
千歳のメルマガ『稲荷のご利益!』
千歳
イナリ
千歳
千歳のメルマガ【稲荷のご利益】始動…!
毎日を一生懸命生きていると
「あれ?なんか給料少なくなった?」
って思うことありませんか?
実は日本ではどんどん【人生のハードモード化】が深刻になっていて、自分で気づかないうちに搾取される側の人間になっているかもしれません。
なので私がその【人生のハードモード化】を無効化する有益な情報を提供することで【人生のイージーモード化】になるようお手伝いしたいなって思ってるんです。
私の得意分野はアフィリエイトなんですけど、最近はアフィリ以外の、例えば投資とかの副業も積極的に勉強してるので、これめっちゃ稼げる!と思ったら程よく情報発信していきますよ(`・ω・´)
メルマガ登録してくれた人にはお礼としてブログでは出し渋るような内容濃いめの限定極秘情報も提供するのでとりあえず登録だけでもしてみてください(*^-^*)
『イナリの無料相談窓口』受付中
千歳
イナリ
イナリ
千歳
イナリ
千歳
『イナリの無料相談窓口』受付中…!
私千歳は副業歴5年を超えてるので、これまでの人生それはもう色々商材を買ったり詐欺られたり絶望したりしてきたんですね。
で、100万にはいかないけど、ちょっと吐きそうなレベルの金額を溶かした経験もあります。
でもそうやって高い授業料を払ってきた甲斐あって、今となっては良い商材と悪い商材の判別が物凄く簡単にできるようになりました。
なので例えば
みたいに困ったことがあれば遠慮なく気軽に相談してください。
「その商材はやめた方が良いですよ 理由は○○で…」と言うように質問者さんがきちんと納得できるよう、根拠もつけてお答えします。
その際、胡散臭いセールスも勧誘も一切行いませんので超安全でクリーンと言って良いです。
副業関連の相談だったら基本的になんでもお受けしてるので、親や友達にLINEでもするかのような感覚で気軽にお声をかけてください!
なんせ無料ですし、最長でも3日以内に必ず返信しますのでどうぞ御贔屓に(*^-^*)
千歳
コメントを残す